佐々木朗希が高校時代からの球速の凄さでメジャー移籍はあるのか?

千葉ロッテマリーンズで投手をしている

佐々木朗希選手ですが、

高校時代からのとんでもない球速の速さ

世間を驚かせていました。

今も活躍を期待され今後メジャーリーグへの挑戦

いったいどうなるのでしょうか?

目次

佐々木朗希の高校時代は?

佐々木朗希投手の高校はどこ?

佐々木朗希選手は岩手県陸前高田市出身で、

少年団野球をやっていた兄の影響で

野球を始めて練習していましたが

2011年の東日本大震災で被災。母の親戚がいる大船渡市に転校し

中学でも野球を続け、「中学生KWB野球選手権」で優勝。

東北大会でも準優勝した。

さらには中学生野球連盟の「優秀選手賞」を受賞し、

中学生時代からの活躍により、県内外からスカウトがあったが

地元で甲子園を目指したいという気持ちから

岩手県大船渡市にある県立大船渡高校に進学されていました。

佐々木朗希投手の高校時代の球速は?

佐々木朗希投手は高校に進学してからも

1年生の時から活躍しており大会での球速が凄いと注目されていました。

高校1年生:夏の県大会で球速147km/hを計測

高校2年生:夏の県大会で球速154km/h→さらに秋の県大会で球速157km/を計測

高校3年生:非公式であるが球速163km/hを計測されたようです

大谷翔平選手が当時の高校生最速記録である

160km/hを上回り、話題となり

佐々木朗希投手は「令和の怪物」と称された

佐々木朗希選手の高校時代の試合は?

3年生の夏の県大会では、投手でありながら4番打者

も務めていました。

高校生最後の夏の大会では準決勝まで投げ続け、決勝進出!

最後の決勝戦では「故障予防のため」とのことで出場を回避されて、

試合には出られず、

チームは花巻東に敗戦してしまいました。

佐々木朗希の投手としての凄さとは?

  • 佐々木朗希選手は千葉ロッテマリーンズに1位指名で入団
  • 2022年には13者連続奪三振、1試合19奪三振
  • 自己最速を更新する164km/hを計測
  • 2022年に20歳5か月で日本プロ野球史上最年少完全試合達成者となっている
  • 2023年のはWBCの代表選手に選出され1次ラウンドのチェコ戦では勝利投手になっています

このWBCの試合でも162km/hという

剛速球を投げていた佐々木朗希選手ですが

この球が相手選手の膝に当たってしまうという

エピソードもありました。

剛速球のデットボールは痛すぎる…

相手選手にロッテのお菓子を大量に渡し謝罪されたようです

佐々木朗希はメジャーに挑戦するのか?

引用元:Instagram

凄い記録を打ち立てている佐々木朗希投手ですが、

本人もメジャーリーグへ挑戦する

願望があると報じられていますが、

そのメジャーリーグの球団関係者も黙っていないでしょう

大谷翔平選手が所属しているドジャースか?とも言われていますが、

現時点では明らかになっていません。

佐々木朗希選手はまだ22歳と若いため、メジャー挑戦へのポスティングでの

「25歳ルール」という壁もあり、挑戦する際には球団側も難航しそうですね

今後の佐々木朗希投手のメジャーリーグへの挑戦に期待し注目されることになるでしょう。

目次